投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

【実写版パトレイバー】 THE NEXT GENERATION -パトレイバー- 四年目の総括

イメージ
いちCGスタッフとして参加していた同作について、今更ながら向き合ってみようかと思う。 ネタバレもちょいちょいあるので、未視聴のかたはそっ閉じで。 あなたは「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」を知っているか シリーズ一作目のOVA「機動警察パトレイバー」(ヘッドギア原作)が発売されたのが今から30年前、1988年。 当時のロボットアニメの常識を覆す「すぐ壊れる」「兵器ではない」「乗り込むのはただの警察官」「ロボットプロレスは極力しない」という設定は斬新で未だに根強いファンのいるシリーズである。(「踊る大捜査線」も監督の本広克之さんも同作を作る際に参考にしたと言う) かくいう自分も実家がWOWOWを見える環境であったこともあり、小学生ながらひたすらパトレイバーとディズニー、アトムを見る日々であり、ご多分に漏れずパトレイバー(アニメ版)大好き人間である。 その一作目のOVAから26年後2014年に13話のビデオドラマ(本来はテレビ放送用に作られていたもの。尺のフォーマットは1話30分の牙狼シリーズと同じ。)、翌2015年に一本の長編映画がリリースされたのが表題の「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」である。 俗に「実写版」と呼ばれる同作は、1/1サイズのレイバー(ロボット)を大道具扱いで作成したり、CGを使ってロボットアクションやアニメ的表現を再現した作品である。 自分にとっては「この作品やらしてほしい!」と手をあげて、プロとしては初めてやらせてもらえた「やりたかった作品」でもある。 いちCGスタッフとして参加していた同作品に対して、公開当時感じていたことや今思うことなど、今一度個人的に向き合ってみたかったので筆を執った次第である。 焼き直しであり焼き直しでない 「実写版」のストーリーはほぼすべて過去のアニメからの引用である。(内部資料では堂々と元ネタの話数が書かれていた) そのせいか元ネタのない12話の「大いなる遺産」がある種異質で新鮮であったこともそこに起因するのではなかろうか。 押井守監督いわく「同じネタを何年か越しにアニメと実写でやることで、過去と現在の差分を見てほしい」とのことらしい。 「実写版」は各話の元ネタが必ずアニメ

【私事】Twitterはじめました。

適当につぶやいたりします。 CGに関してつぶやくことは少ないと思います。 https://twitter.com/UKi_GRA よろしくおねがいします。

勝手に実写化プロジェクト「PROJECT BLUE」未完ver.【供養】

イメージ
2014~2015年にかけて自主制作していた作品の現在完成している部分をつないだバージョンです。 撮影地:立川市某所、小金井市某所 使用機材:CASIO EOS 60D、Vaio Tap11、自作PC 使用ソフト:Maya、AfterEffects、Premiere、Voodoo Camera Tracker トラッキングテスト c12メイキング ルックデブ